SSブログ

大阪城梅林撮影会 [写真]

2016年2月24日(水)曇

カメラライフを楽しんでいますがイマイチ上達しなくて、写真撮影会に参加してみることに。

まずは、元大阪市長公館のレストランでランチです。
レストランに入って、人が多いのにビックリです。66人も参加していて、写真は人気あるんやなぁと感心しました。また男性よりも女性の方が多いのにもビックリです。

DSC_7377.JPG
サラダです。
食べるのも目的ですが、写真を撮るのも大事です。

DSC_7379.JPG
前菜があるのかと思っていたら、もうメインです。
丹波地鶏です。

DSC_7380.JPG
あっとゆう間にデザートです。レモンを使ったケーキです。
全体の量があまりにも少なくて、ちょっとガッカリです。

DSC_7385.JPG
講師の先生に食べ物を撮るコツを教えて貰い、実際に先生に撮ってもらいました。
背景にも気を付けるのがコツです。

食事の後は、岩田賢彦さんによる写真撮影講座です。
「こころ優先写真術」と名付けられています。
「どう」撮りたいかが大事で、いきなりシャッターを押すのはダメだとおっしゃってました。
撮影する距離や位置を変えてみて、それから徐ろにシャッターを切る。
自分の考えと同じで、考え方としては間違ってなかったんかなと思いました。

レストランを出て、ブラブラ歩いて大阪城梅林へ。
曇っていて青空が出ているのが花を撮るのには理想です。そうゆうのを写真日和とゆうそうで。
ピーカンに晴れているのはカメラ日和とゆうそうです。そんな話しを先生から聞きながら歩いていきます。

DSC_7396.JPG
いきなりシャッターを押すのはダメと聞いていながら、ええ雲を見つけたらパシャッと押してしまいました。

DSC_7397.JPG
大阪城梅林へ到着です。
この日は平日で曇っていて最高気温9℃と寒かったのですが、かなりの人出です。
梅はほぼ満開で見頃です。

今回は、ズームレンズと久しぶりの登場でマクロレンズも持ってきました。
先生に聞いたことを思い出しながら、まずはじっくりと梅を眺めて徐にシャッターを切っていきます。

DSC_7398.JPG

DSC_7405.JPG

DSC_7408.JPG

DSC_7409.JPG

DSC_7412.JPG

DSC_7450.JPG
なんの鳥か分かりませんが、人を警戒しなくてかなり近くに止まっていました。

マクロレンズのコツを聞こうと思っていたのですが、先生が見つからず聞けませんでした。
先生一人に対し生徒の数がちょっと多過ぎたのかな。

DSC_7471.JPG

DSC_7414.JPG

DSC_7418.JPG
雲の切れ間から日が差してきて、逆行で撮ってみました。

DSC_7426.JPG

DSC_7428.JPG

DSC_7433.JPG

DSC_7498.JPG
梅にウグイス。
300mmでは、ちょっと遠いです。かなりトリミングしてます。

100枚以上、梅の写真を撮りましたが家に帰ってきて写真を見たら、ええなぁと思えるのは1枚くらいでした。

写真撮影講座で先生がゆうてはりましたが、失敗した写真もじっくりと見て、なんで失敗したかを考えなあかんとゆうてました。反省をしつつ、初心の頃の気持ちを思い出して、写真って楽しいなと思えた有意義な一日となりました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

草津宿本陣と三大神社の藤 [写真]

2013年5月8日(水)晴

最近、旅してないなぁ~。
写真が撮りたいなぁ~。
と思って、この時期なら藤の花が見たいとゆうことで、滋賀県草津に行くことに。

JRで草津駅まで行きました。
草津駅の近くに、草津宿本陣があるので行ってみることに。
歩いて10分ほどで到着。

DSC_0485.jpg
東海道と中山道の合流点であり、多くの旅籠が軒を並べた草津宿。
そのシンボルであり大名などが休泊したのが草津宿本陣です。
宿場町の雰囲気が好きで、いろいろ訪れたことはありますが、本陣は初めてです。

DSC_0477.jpg
本陣内には、多数の関札と浅野内匠頭や吉良上野介が名を連ねる大福帳などがあります。
大福帳は達筆すぎて読めませんでした。史料の写真撮影は禁止です。

草津宿本陣を見終わって、昼食を摂ってから、メインの藤を見にいきます。

バスもありますが、ぶらぶらと歩いていきます。
田植えの準備で田んぼに水を引いているところが多かったです。

DSC_0489.jpg
そんな風景をのんびりと眺めながら、1時間ほど歩いて三大神社に到着です。

DSC_0490.jpg
ゴールデンウィークが済んだとゆうのに、かなりの人出です。
三大神社の藤は、地面に擦れるほど花房が長く垂れ下がることから、
「砂擦りの藤」と呼ばれています。

DSC_0514.jpg
んん?全然砂摺ってへんけど?
でも、ほぼ満開の状態で、いい香りで楽しませてくれます。

写真を撮りたくなったのは、最近デジタル一眼レフを買ったからです。
昔、銀塩一眼を手にしたときのワクワク感が蘇ってきて、
カメラ小僧ならぬ、カメラじじぃになって写真を楽しみます。

持ってきたレンズは、ズームとマクロの2本です。
マクロは単焦点なのと、マクロ撮影に慣れていないので、なかなか難しいですが面白いです。

DSC_0515.jpg
マクロで撮ってみました。
風で藤の花がゆれるので難しいです。

三大神社から1km四方以内に志那神社と惣社神社があり、そこにも藤棚があります。
三つ合わせて、志那三郷の藤と呼ぶそうです。
せっかくなので、行ってみることに。

DSC_0548.jpg
道中、水を張った田んぼにアオサギが餌を求めてやってきていました。
のんびりした、ええ風景です。

DSC_0553.jpg
志那神社です。

DSC_0555.jpg
ここの藤棚は小さいです。

DSC_0563.jpg
蜜を求めてやってきた蜂です。
これは、近寄るのが恐いので望遠で撮りました。

DSC_0567.jpg
藤の花に光が降り注いで、光のカーテンのようです。

DSC_0595.jpg
次は惣社神社ですが、ちょっと道に迷って地図を見ていたら、車に乗ったおじさんが、どこいくんやーどこでもおせえたるでーと親切に声をかけてくれて無事到着しました。

DSC_0597.jpg
ここの藤棚には提灯が飾られていました。

DSC_0607.jpg
DSC_0613.jpg
パチリパチリと写真を撮りました。
境内には、お孫さんを連れたおばあさんが、藤を眺めていたりと
ゆっくりした時間が流れていました。

この日は暑くて、半袖でちょうどええくらいでした。
ピーカンの天気で、絶好の写真日和でした。

久しぶりの写真を主とした、小旅行でした。
下手くそな写真で、まだまだ満足できるようなものではありませんが、
楽しく撮れて気分よく草津駅まで歩いて戻ってきて、帰路に着きました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。