SSブログ

草津宿本陣と三大神社の藤 [写真]

2013年5月8日(水)晴

最近、旅してないなぁ~。
写真が撮りたいなぁ~。
と思って、この時期なら藤の花が見たいとゆうことで、滋賀県草津に行くことに。

JRで草津駅まで行きました。
草津駅の近くに、草津宿本陣があるので行ってみることに。
歩いて10分ほどで到着。

DSC_0485.jpg
東海道と中山道の合流点であり、多くの旅籠が軒を並べた草津宿。
そのシンボルであり大名などが休泊したのが草津宿本陣です。
宿場町の雰囲気が好きで、いろいろ訪れたことはありますが、本陣は初めてです。

DSC_0477.jpg
本陣内には、多数の関札と浅野内匠頭や吉良上野介が名を連ねる大福帳などがあります。
大福帳は達筆すぎて読めませんでした。史料の写真撮影は禁止です。

草津宿本陣を見終わって、昼食を摂ってから、メインの藤を見にいきます。

バスもありますが、ぶらぶらと歩いていきます。
田植えの準備で田んぼに水を引いているところが多かったです。

DSC_0489.jpg
そんな風景をのんびりと眺めながら、1時間ほど歩いて三大神社に到着です。

DSC_0490.jpg
ゴールデンウィークが済んだとゆうのに、かなりの人出です。
三大神社の藤は、地面に擦れるほど花房が長く垂れ下がることから、
「砂擦りの藤」と呼ばれています。

DSC_0514.jpg
んん?全然砂摺ってへんけど?
でも、ほぼ満開の状態で、いい香りで楽しませてくれます。

写真を撮りたくなったのは、最近デジタル一眼レフを買ったからです。
昔、銀塩一眼を手にしたときのワクワク感が蘇ってきて、
カメラ小僧ならぬ、カメラじじぃになって写真を楽しみます。

持ってきたレンズは、ズームとマクロの2本です。
マクロは単焦点なのと、マクロ撮影に慣れていないので、なかなか難しいですが面白いです。

DSC_0515.jpg
マクロで撮ってみました。
風で藤の花がゆれるので難しいです。

三大神社から1km四方以内に志那神社と惣社神社があり、そこにも藤棚があります。
三つ合わせて、志那三郷の藤と呼ぶそうです。
せっかくなので、行ってみることに。

DSC_0548.jpg
道中、水を張った田んぼにアオサギが餌を求めてやってきていました。
のんびりした、ええ風景です。

DSC_0553.jpg
志那神社です。

DSC_0555.jpg
ここの藤棚は小さいです。

DSC_0563.jpg
蜜を求めてやってきた蜂です。
これは、近寄るのが恐いので望遠で撮りました。

DSC_0567.jpg
藤の花に光が降り注いで、光のカーテンのようです。

DSC_0595.jpg
次は惣社神社ですが、ちょっと道に迷って地図を見ていたら、車に乗ったおじさんが、どこいくんやーどこでもおせえたるでーと親切に声をかけてくれて無事到着しました。

DSC_0597.jpg
ここの藤棚には提灯が飾られていました。

DSC_0607.jpg
DSC_0613.jpg
パチリパチリと写真を撮りました。
境内には、お孫さんを連れたおばあさんが、藤を眺めていたりと
ゆっくりした時間が流れていました。

この日は暑くて、半袖でちょうどええくらいでした。
ピーカンの天気で、絶好の写真日和でした。

久しぶりの写真を主とした、小旅行でした。
下手くそな写真で、まだまだ満足できるようなものではありませんが、
楽しく撮れて気分よく草津駅まで歩いて戻ってきて、帰路に着きました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。